赤ちゃんが産まれる前、産まれた後にも使える
アロベビーミルクローション!!
周りのママは
- どういう目的で使ってるの?
- どうやって使っているの?
- どんな効果があるの?
- どんな成分が入っているの?
そんな疑問にお答えします!!
アロベビーミルクローションについて日本一詳しい記事ですっ!!
目次
アロベビーミルクローションって?
アロベビーミルクローションは
いわゆるベビーローションで、お風呂上りなどに使えるローションです。
無添加なのに保湿成分がしっかり入っているので
- 敏感肌のベビー
- 乳児湿疹に悩んでいるベビー
に使うことができます。
そして多くのママに支持されて様々な賞を受賞したり、雑誌で取り上げられています。
また、フランスのオーガニック認証機関である、エコサートの認証もうけています。
どこで買うのがいいの?
私が買ったのは公式サイトなんですが、どこか一番安いのか調べてみると・・・
公式サイトでした!
ホッっとしました。笑
だってこれからお金がいるのに損したくないですからね。笑
一応
でも買えるんですが、ちょっと高いのと
公式サイトが売っているものじゃないのもあったりしました。
あと万が一お肌に合わなかった時の
30日返金保証と使い続ける時にお得な定期購入があるのも公式サイトだけでした。
ちなみに私は初回は公式サイトで単品購入して、その後定期購入に切り替えて使っています。
どんな人が使ってるの?
どんなママさんが使っていて
どんなベビーのために使っているのか
気になりますよね?
保湿クリームとして
まずは特にお肌に問題のないベビーでも保湿クリームは塗らないといけないので、その保湿クリームとして使っているママさんが多いです。
安いクリームには添加物や刺激の強い成分が入っていることが多いので
どうしても愛するベビーのためにいいものを使いたい!!!
というママさんに支持されているようですっ!
乾燥性皮膚炎の治療で
次に「乾燥肌皮膚炎」に悩んでいるベビーのママさんにも支持されています。
あかちゃんは非常に乾燥しやすいので、乾燥がひどくなると皮膚炎(赤くただれる)ことが多いみたいです。
そういう赤ちゃんでもママベビーのミルクローションでだんだん良くなってくるようですよ!
乳児湿疹の予防&治療で
乳児湿疹がひどくてステロイドを使っているママさんや
ステロイドを処方されたけど使いたくないママさんにも支持されています!!
すぐに治る!!ということはないですが、ちゃんと使い続けることでかなりマシになってくるようです。
使い方
初めてのベビーちゃんなら使い方気になりますよね。
というわけで使い方をご紹介っ!!
顔にも塗れるの?
もちろん顔に使えます。顔に使えますので全身使うことができます。
乳児湿疹で顔が赤くなっているベビーちゃんに使ってあげてください!
いつ塗ればいいの?
一番乾燥するお風呂上りにも使ってあげてください。
夏はこまめに塗ることは必要ないですが、冬場など乾燥しやすい季節は
こまめに塗ってあげるのがベターです。
どれくらい塗るの?
- 顔⇒5円玉くらい
- 手足1本⇒5円玉くらい
- お腹や背中⇒500円玉くらい
を出して、塗ってあげてください。
乳児湿疹の原因
ママベビーのミルクローションは乳児湿疹で悩んでいるママさんに支持されているんですが、どうして乳児湿疹を発症してしまうのでしょうか?
女性ホルモンの影響
まずはママさんの女性ホルモンの影響です。
母乳で育てている時はママさんの女性ホルモンが赤ちゃんにいきます。
そのため皮脂が多く分泌されるのですが
毛穴の小さい赤ちゃんは皮脂につまってしまうんですね。
だから乳児湿疹になってしまいます。
簡単にいうと「赤ちゃん版ニキビ」です。
お肌の乾燥
3ヶ月ごろから上記の皮脂分泌は落ち着くのですが、逆に乾燥しやすくなります。
この時、乾燥しすぎると湿疹になってしまうんですね。
特に7月~10月に産まれた赤ちゃんは3ヶ月頃に秋冬になるので、湿疹が出やすいです。
この場合はママベビーのミルクローションがかなり力を発揮してくれます。
皮膚が薄い
また赤ちゃんは皮膚が薄いので、刺激を受けやすかったり、保湿能力が低く、お肌が荒れてしまいます。
これも乳児湿疹の原因です。
この場合もミルクローションが効果的です。
汗をかきやすい
反対に赤ちゃんは体温が高く、汗をかきやすいので「あせも」ができやすく湿疹になってしまう時があります。
こまめに汗を拭いてあげるようにしましょう。
また夏場などはローションの量を少し減らすのが良いでしょう。
しかし乾燥しやすいのには変わりないので、何も塗らないというのは逆効果
参考URL:http://192abc.com/
あせもの原因
このような原因であせもが出来てしまいます。
実は乳児湿疹というのは
今説明した
- 赤ちゃん版ニキビ
- 乾燥して荒れてしまう
- あせも
など全て含めて乳児湿疹と言います。
またアトピーも含めて乳児湿疹という場合もあるようです。
アトピーの原因
アトピーの原因は「皮膚バリア機能の低下」や「免疫システムに過剰反応」と言われています。
色々説はありますが、治すが難しいことも事実。
もしママベビーのミルクローションを使っても顔の赤みが引かない場合は皮膚科にいってアトピーかどうか聞いてみましょう。
参考URL:https://www.ishamachi.com/
アトピーに良い酵素ドリンク
ちなみにアトピーのベビーを持つママさんがオススメしていたのが
この酵素ドリンクでした。
1年くらいかけて飲むと完全に治ったみたいです。
(1日30ml飲む)
しかも周りに2人アトピーのベビーを持つママさんがいて(2人は友達)
2人とも治っていたので、結構すごいなと思って紹介します。
(話がそれてごめんなさい。試す価値あると思います。)
主な成分分析
さて、話を戻して、ママベビーのミルクローションの成分についてお話していきます!
主な成分をピックアップしてどんな効果があるのかを見て行きます!
オリーブ油
オリーブオイルはママの母乳に含まれる脂質や人間のお肌の脂と近いと言われています。
もちろん美容オイルとしても有名です。
オリーブ油が入っているので、刺激が少なく、非常にナチュラルに保湿することができます。
シア脂
保湿成分もありますが、抗酸化作用があるので、産まれたてのベビーにはもってこい!!
シア脂を使ってベビーマッサージをする地域もあります。
ホホバ種子油
こちらも保湿成分があります。
ホホバオイルに含まれるビタミンAが乾燥を防いで、ビタミンEが細胞を活性化させる効果があります。
このため「赤ちゃん版ニキビ」の乳児湿疹にも効果があります。
ヒマワリ種子油
ヒマワリ種子油には保湿効果があり、頭皮のや髪が乾燥している人には特におすすです。
直接塗る事によって皮膚を軟化させ潤いを保ちます。
イタドリ根エキス
イタドリは沖縄を除く全国各所で見つける事が出来る
イタドリの名前の由来は「痛取り」から来ており、イタドリ根エキスは炎症や肌荒れを抑えてくれる効果があります。
漢方では虎杖根と呼ばれており、痛み止め、解毒などに使われていいます。
オウゴンエキス
オウゴンエキスには
・抗炎症作用
・抗菌作用
・抗アレルギー作用
・収れん作用
があります。
アロべビーは抗炎症作用のために配合されています。
プレママに嬉しい!妊娠線予防にもアリ!!
実はベビーだけでなくプレママにも使えるんです!!
さすが
「ママベビー」ですね。笑
妊娠中に多くのママさんが悩む妊娠線。
原因は皮膚が伸びてしまい、乾燥して、ひび割れを起こしているからなんです。
妊娠線はできると消えることはなく
「いかに予防するか」が重要です。
そして予防方法は「とにかくひたすら保湿!」という方法しかないので
ベビーが産まれる前からミルクローションを準備しながら、妊娠線の予防もしてしまいましょう!!!
ミルクローションの口コミ
赤ちゃんの肌が乾燥しやすいということで主に足がカサカサなのでベビーワセリンを使ったけど改善されず、アロベビーのミルクローションに変えたところ、あっという間に状態が良くなった。何よりわたしの手のアトピー的な部分荒れが同時にほぼ治ってきてるので、これ良いな。
— ゆき@5/18♀ (@yukiusaginoasa) 2016年6月10日
インスタ
ショッピングモール
これすごい!!
一歳8ヶ月の息子が肌トラブルが多く皮膚科通いしております。肌の状態はひじ、ひざの裏、手首足首がカサカサ。お腹と背中が湿疹のような小さなぶつぶつがある感じで、アトピーとは診断されてませんがアトピーのような状態です。普段はステロイドを使っているんですがそのあとに塗る保湿剤がなかなか合う物がなく、一生懸命探していましたが、どんなに高くてもどんなに口コミがよくても息子には合わず失敗し続けてました。今回もダメ元で試してみようと購入!結果→ステロイドなくても悪化しず少しずつ綺麗な肌になってきた!痒みはまだあるみたいですが赤みや湿疹、カサカサが治ってきて続けていきたいと思います。6ヶ月の娘は乳児湿疹で赤みがかったザラザラ肌になっているんですがこちらには合わなかったです。保湿重視で考ると保湿力はそれほどない気がします!
引用:楽天
生後1ヶ月半頃からでてきた娘の乳児湿疹にどの保湿剤を塗っても、病院でもらったノンステロイドの塗り薬を塗っても、良くならなかったのに、使用して1日目にお肌がかさぶたのようになり、2日目にはツルツルです!ビックリ!!
引用:アマゾン
使いやすく子どもの肌にもやさしい
ローションが固すぎず緩すぎず塗りやすいです。
乳児のよだれかぶれに使ってますが、塗ると1時間後には赤みが薄くなっていくほど、よく効きます。薬を使うよりも効果があり、満足しています。
引用:Yahooショッピング
Q&A
アロベビーは0歳から使えますか?
0歳からでも使えます。また、敏感肌の大人にもおすすめです。
肌に合わなかった場合は返品可能ですか?
単品購入の場合は商品到着15日以内であれば返品可能です。
返品のさいにはまず事務局に連絡をしましょう。
定期人はいつから解約できますか?
定期便は五回以上の継続を前提とした料金プランとなるため、
解約をする場合は6回目からとなります。
まとめ
いかがでしたか??
アロベビーのミルクローション。
本当に悩んでいるママさんは一度は試すべきですし
ベビーがいるママさんは保湿クリームは絶対いるので、この際アロベビーにしてみませんか??
個人的にもオススメですよっ!!