サイクルプラスを「買って分かったこと」「調べて分かったこと」まとめ

サイクルプラスは今までのビタミンC誘導体ではなく、高浸透型のビタミンC誘導体が配合されていると話題になっています。

ニキビや乾燥肌に悩んでいる人にかなり人気があるようでしたので、私も使ってみました!!

公式サイトはこちら

 

目次

 

サイクルプラスってどんなコスメ?


サイクルプラスというブランドには

  • オイルクレンジング
  • クリーミィウォッシュ(洗顔)
  • エンリッチローション(化粧水)
  • エンリッチエッセンス(美容液)
  • エンリッチクリーム(保湿クリーム)

の5種類があります。※

※正確には7種類あるので、後でご紹介。

このサイクルプラスの中でも一番注目したいのが「エンリッチローション」という化粧水です。

エンリッチローションにはAPPSという高浸透型のビタミンC誘導体が入っており、従来のビタミンC誘導体の100倍の浸透力があります。

だからこそしっかりとお肌の角質層まで浸透し、乾燥肌ケアやニキビ肌ケアができるのです。

公式サイトはこちら

 

始めて買うならサンプルキットがお得!


※写真中のリップは付属してきません。

大きさの目安として写真に入っております。

サイクルプラスは初めから定価でフルラインを購入することができますが、初めての人限定で、特別キャンペーンページがあるので、まずはそこから試すのがいいと思います。

私もサイクルプラスのキャンペーンページから購入しましたが、しつこい電話営業などかかってきませんでしたので、試してみることをオススメします。

公式サイトはこちら

 

エンリッチローション1か月分

サイクルプラスのキャンペーンページでは1か月分のエンリッチローションを2,800円で購入することができます。

といっても定価でも2,800円なのですが、このキャンペーンページが一番お得です。

公式サイトはこちら

 

フルラインで1週間試せる

というのもこのキャンペーンページではエンリッチローションだけじゃなく

他の全商品のサンプルが1週間分ついてくるからです。※

  • オイルクレンジング
  • クリーミィウォッシュ(洗顔)
  • エンリッチエッセンス(美容液)
  • エンリッチクリーム(保湿クリーム)
  • エンリッチジェルクリーム(美容液+乳液)

しかも2,800円相当のサンプルなので、かなりお得です。

※ダブルクレンジングフォームを除く。

公式サイトはこちら

 

サイクルプラスの口コミは?

 

インスタの口コミは?

夏休みに入ってからというもの、プールや海に出かけて乾燥がひどくなり、シミも増えたような😱 ・ ・ このままではダメなので、ナリスコスメティックフロンティアさんから発売されている#サイクルプラス の#エンリッチローション を使ってみました! ・ ・ この化粧水の凄いところは、#ビタミンC が多く含まれているパウダーとローションに分かれていて、商品が届いてから自分で混ぜるんです。 ・ 混ぜることによって浸透力がより高まり、肌のハリや透明感を与えて紫外線ダメージをケアしてくれるそうで… ・ これぞ今の私の肌が求めていたもの✨ ・ 使い心地もすごくしっとりしていてぐんぐん浸透していく感じも好きです☺️ ・ 今なら8周年キャンペーン中で、サイクルプラスを購入した方の中から毎月8名様に、サイクルプラス1本分のポイントがプレゼントされるそうです! ・ 詳しくは @cycleplus.jp を見てみてください✨ ・ これで目指せ#美肌 💪💪 ・ #CYCLEPLUS#化粧水#スキンケア#美容#CP8周年#PR

Kikuno Sayumiさん(@sayumikikuno)がシェアした投稿 –

#サイクルプラス #お試しセット 【エンリッチローション】 高浸透型ビタミンC誘導体(APPS)・EGF/FGF様ペプチド・水溶性誘導体などが、配合されています。 壊れやすく繊細な成分の高浸透型ビタミンC誘導体を新鮮な状態で、お肌に届ける2剤式です。 1ヵ月使いきりを採用していて、フレッシュな状態でお肌につけられます。 日の付記入欄があるので、使用開始日を記入できます。 容器にパウダーを入れてから、よく振ってパウダーが完全に溶けるように5~10分置きます。 振ると、あっという間に溶けて、パウダーが見えなくなりました。 みずみずしくて、さらりとしたテクスチャーです。 お肌によくなじみます。 べたべたしないので、ストレスフリー! 無香料、無着色、無パラベンなので、安心・安全です。 美容成分が贅沢に配合されて、しっかりとお肌に潤いを与えてくれたのを実感しました。 お肌の触り心地が明らかに変わって、やわらかくなりました。 お肌がゴクゴクとのどを鳴らして、美容成分を飲み込んでくれたかのよう。 年齢肌でトラブルを抱えた私の肌にも、効果的に働いてくれています。 【オイルクレンジング】 とろみのあるテクスチャーで、透明なオイルです。 マカダミアナッツオイル・ピクノジェノールの保湿成分が配合されています。 メイクとよくなじみます。 くるくるしていくと、どんどんメイクが浮いてきます。 洗い流すと、さっぱり★ お肌がすっきりしました。 メイクオフが簡単で、軽い力で落ちます♪ マカダミアナッツオイルが、メイクをからめとってくれます! アイメイクも落ちました。 【クリーミィウォッシュ】 真っ白な洗顔料です。 キメの細かい泡ができました。 もちもちした濃密な泡立ちです。 弾力があるので、顔全体を包み込んで、洗えます。 ヨクイニンエキス・サボンソウエキスの保湿成分配合です。 泡がへたらないので、汚れがすっきり★ 泡質がいいので、楽しく洗えます♪ お肌の潤いをしっかり感じる仕上がりです。 お肌がしっとりに★ 【エンリッチエッセンス】 白くて、ゆるめのエッセンスです。 お肌なじみが、とってもいいです。 よく伸びて、お肌にすぅ~と広がってくれます。 べたつきがないので、使いやすいです。 お肌が、もっちもちに★ 保湿型ビタミンC誘導体・セラミド・EGF/FGF様ペプチド・油溶性ビタミンB6誘導体の保湿成分が配合されています。 さらに、潤って、しっとり♪ 【エンリッチクリーム】 コクのある濃密なテクスチャーです。 こっくりしていて、お肌に塗布すると、よく伸びます。 お肌の上に一枚の薄いヴェールが貼られたかのように、お肌の蒸発を守ってくれます。 気持ちのいい被膜感があって、うれしいです。 外界からお肌を守ってくれている感じです♪ 浸透型ビタミンC誘導体・即効性ビタミンC誘導体・持続型ビタミンC誘導体・EGF/FGF様ペプチドの保湿成分が配合されています。 人工皮脂膜で肌表面を覆って長時間、しっとりさせてくれます。 お肌をもっちりさせてくれました。 一カ月、使えてライン使いできるお試しセットです。 ラインで使って、それぞれのよさを最大限に感じれると思います。

ゆりさん(@yuririyu200)がシェアした投稿 –

 

@コスメの口コミは?

32歳 混合肌

アットコスメでいただきました、ありがとうございます!
しみ込むしみ込む!
あまり期待していなかったのですが、使用感はとてもいいです。
べたつかず、優しくしみ込む感じ、刺激もありません。

量とお値段的にリピートはないかもしれませんが、オススメです!

引用:@コスメ

33歳 混合肌

ほんの数滴で肌がもっちりします。季節の変わり目は化粧水が合わなくなったり肌荒れがしたりすることが多いのですが、この時期に使っても全く問題ありませんでした。

毛穴が気になっていますが、なんとなく化粧ノリがいいし、毛穴も少しきれいになったかな~という感じです。もう少し長く使ってみたいなと思える商品でした。

引用:@コスメ

41歳 混合肌

パウダーを入れてシャカシャカするのが楽しかったです。
使ってみてまず思ったのは、浸透がすごくいい。
2回くらい重ねづけするように書いてあったんですが、
1回目つけて、数回プッシュするとすぐに吸い込んでくれました。
2回目の同様。
つけた感じのしっとり感が自分好みです。
使い続けてどうなるか楽しみです。

引用:@コスメ

29歳 乾燥肌

もともと乾燥肌で悩んでいたので、最近某有名化粧水を使い始めました。
すると肌がピリピリして赤くなり、ぶつぶつと吹き出物のようなものができた上に、皮がむけるほど乾燥してしまいました。
そこで、藁をもすがる思いでこちらのローションを使用量を無視してたっぷり使ってみました。
なんと一日で皮向けと赤みが気にならなくなりました。
毎日使い続けるうちにどんどん肌状態はよくなり、5日目の今日ではいつもより潤って、乾燥からくるメイク崩れが気にならなくなるほどでした。
短期間でこれほどの効果を実感したのは初めてだったので驚きました。
ずっと愛用したいです。

引用:@コスメ

公式サイトはこちら

 

サイクルプラスの全商品をご紹介します


サイクルプラスは全部で7つ商品でラインナップされています。

  • オイルクレンジング
  • クリーミィウォッシュ(洗顔)
  • エンリッチローション(化粧水)
  • ダブルクレンジングフォーム(メイク落とし+洗顔)
  • エンリッチエッセンス(美容液)
  • エンリッチクリーム(保湿クリーム)
  • エンリッチジェルクリーム(美容液+乳液)

これら7つの商品を徹底的に紹介していきますね!!

 

オイルクレンジング(メイク落とし)


サイクルプラスのオイルクレンジングは脂性肌や敏感肌の人にもオススメです。

また乾燥肌の人でオイルクレンジングを避けてきた人にもオススメできますよ。

というのもサイクルプラスのオイルクレンジングは

マカダミアナッツオイルを使用しています。

マカダミアナッツオイルは半分以上がオレイン酸という成分で抗酸化作用があるのでアンチエイジングにピッタリなんです。

またしっかりと保湿してくれるオイルなので乾燥肌の人にもオススメです。

しかも加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Naという分子量の小さなヒアルロン酸が入っているので、お肌の角質層までしっかりと浸透し保湿をしてくれます。

そこにお肌の表面に留まって水分の蒸発を防ぐヒアルロン酸Naが入っているので、保湿効果ばっちりなんです。

サイクルプラスのオイルクレンジングは変なオイルが入っているわけではなく、保湿成分もしっかり入っているので

  • 敏感肌
  • 乾燥肌
  • 脂性肌

の人にオススメできるのです。

サイクルプラスの全商品共通で
・5種類のヒアルロン酸
・6種類の保湿成分
が入っています。上記をクリックすると詳細箇所にジャンプします。

 

クリーミィウォッシュ(洗顔)


サイクルプラスのクリーミィウォッシュには

  • ヨクイニンエキス
  • サボンソウエキス

が入っているのが特徴的です。

ヨクイニンエキスは年齢性のイボに良いとされています。

首、顔、胸、腕などにできてしまうイボ(正式にはスキンダッグ)にいいです。

多くのイボケア商品にも入っています。

またサボンソウエキスは「サポニン」「フラボノイド」が入っています。

サポニンは毛穴の汚れを穏やかに取り除いてくれます。

フラボノイドは抗酸化作用があるので、ニキビやアンチエイジングに効果的ですよ。

サイクルプラスの全商品共通で
・5種類のヒアルロン酸
・6種類の保湿成分
が入っています。上記をクリックすると詳細箇所にジャンプします。

 

ダブルクレンジングフォーム(メイク落とし+洗顔)


サイクルプラスのダブルクレンジングフォームはメイク落としと洗顔が一緒になったクレンジングフォームです。

W洗顔が必要ないので、簡単にメイクオフ&洗顔ができます。

オイルもオーガニック界の最強オイルと言われている「ホホバオイル」が使われているのでオイルが苦手な人でも大丈夫だと思います。

この商品だけヒアルロン酸が1種類となっていますが特に問題ないと思います。

ダブルクレンジングフォームのみ
ヒアルロン酸は「ヒアルロン酸Na」のみです。
・5種類のヒアルロン酸
・6種類の保湿成分
上記をクリックすると詳細箇所にジャンプします。

エンリッチローション(化粧水)


サイクルプラスの一番オススメ商品エンリッチローションです。

他のメーカーではまねできない手法で新鮮な高浸透型ビタミンC誘導体(APPS)をお肌に浸透させることができます。

エンリッチローションは手元に届いてからパウダーを入れてAPPSを作るので他のメーカーにはマネできないくらい新鮮なんです。

さすがサイクルプラスです。

またサイクルプラスには水溶性ビタミンE誘導体が入っており、活性酸素の除去、お肌の酸化を防ぐ効果があります。

今までビタミンE誘導体はコスメに配合するのが難しかったのですが、サイクルプラスの化粧水には入っているんです!

参考:http://www.sdk.co.jp/

サイクルプラスの全商品共通で
・5種類のヒアルロン酸
・6種類の保湿成分
が入っています。上記をクリックすると詳細箇所にジャンプします。

エンリッチエッセンス(美容液)


サイクルプラスのエンリッチエッセンスは

  • 保湿型ビタミンC誘導体
  • セラミド
  • EGF
  • FGF
  • 油溶性ビタミンB6誘導体

が入っています。

保湿型ビタミンC誘導体はメラニン抑制効果があるので、美白にも効果的です。

また入っているセラミドも「セラミド3」というヒト型セラミドなので、保湿効果&お肌を正常化する効果が高いです。

個人的にすごくオススメです。

サイクルプラスの全商品共通で
・5種類のヒアルロン酸
・6種類の保湿成分
が入っています。上記をクリックすると詳細箇所にジャンプします。

エンリッチクリーム(乳液)


サイクルプラスのエンリッチクリームには

  • 持続型ビタミンC誘導体
  • 保湿型ビタミンC誘導体
  • セラミド
  • EGF
  • FGF

が入っています。

持続型ビタミンCはお肌に入ってから、お肌の酵素で分解された問いにビタミンCとなるため少しずつビタミンCとなり効果を発揮するのが特徴的です。

お肌に付けた時だけじゃなくてお肌に付けてから少しずつビタミンCをお肌に供給することで効果を発揮してくれるのが嬉しいですね。

サイクルプラスの全商品共通で
・5種類のヒアルロン酸
・6種類の保湿成分
が入っています。上記をクリックすると詳細箇所にジャンプします。

エンリッチジェルクリーム(美容液+乳液)


サイクルプラスのジェルクリニームには

  • 浸透型ビタミンC誘導体
  • 即効型ビタミンC誘導体
  • 持続型ビタミンC誘導体
  • EGF
  • FGF

が入っています。

浸透型ビタミンC誘導体は一般的なビタミンCの「刺激が強い」「効果の持続性がない」というデメリットを解消するために開発されたビタミンC誘導体です。

敏感肌の人に使いやすく、保湿効果がしっかりと長く続きます。

ただし、効果に即効性がありません。

それを補うように水溶性の即効型ビタミンC誘導体が入っています。

すぐに皮膚の角質層まで届き、ビタミンC誘導体の役割をはたしてくれます。

ここまで考えているサイクルプラスってすごいですよね!!

サイクルプラスの全商品共通で
・5種類のヒアルロン酸
・6種類の保湿成分
が入っています。上記をクリックすると詳細箇所にジャンプします。

公式サイトはこちら

 

タイプ別サイクルプラス攻略法!!


サイクルプラスのたくさんの種類をご紹介しました。

どれがよくて、どのように使えば分からない!という人のために

様々なパターンを考えてラインナップを考えてみました!

皆さんに当てはまるラインナップでサイクルプラスをお使い頂けると間違いないと思いますよ!

 

ワンランク上の保湿をしたい!!

 

 

 

確実に保湿したい!ニキビを治したい!という場合は、サイクルプラスをフルラインで使いましょう。

  • オイルクレンジング(メイク落とし)
  • クリーミィウォッシュ(洗顔)
  • エンリッチローション(化粧水)
  • エンリッチエッセンス(美容液)
  • エンリッチクリーム(乳液)

という形で使うのがオススメです。

このラインでサイクルプラスを使っていればまず間違いなくパーフェクトなスキンケアができると思います!

 

超!忙しい人にオススメの簡単ライン!


 
スキンケアをさぼりたい!

子育て中だからお風呂上りにスキンケアしている暇なんてない!!!

でも乾燥肌とか敏感肌とかニキビとか何とかしたい!

という人は以下のようにサイクルプラスを使いましょう。

  • ダブルクレンジングフォーム(メイク落とし+洗顔)
  • エンリッチローション(化粧水)
  • エンリッチジェルクリーム(美容液+乳液)

このラインであれば3種類のサイクルプラスになるので、かなり時短できます。

エンリッチローションにもジェルクリームにも5種類のヒアルロン酸が入っているので、乾燥も気にならないと思います。

 

簡単にケアしたいけど絶対に保湿は重要っていう人!

 

 

 

もう少し保湿度合を高めたい場合は
クレンジングと洗顔だけダブルクレンジングフォームを使って

スキンケアはフルラインでするというのもオススメです。

  • ダブルクレンジングフォーム(メイク落とし+洗顔)
  • エンリッチローション(化粧水)
  • エンリッチエッセンス(美容液)
  • エンリッチクリーム(乳液)

サイクルプラスのこのラインだと、洗顔は楽だけど、保湿&スキンケアはフルラインと同じなのでいいかもしれないですね。

 

保湿はしつつ、さっぱりもしたい人向けのライン


 

 

サイクルプラスを使う理由が「保湿」「乾燥肌対策」ではなくて、「脂性肌対策」「ニキビ肌対策」などで、保湿しつつもさっぱりしたい人は以下のようなラインでサイクルプラスを使うのが良いと思います。

  • オイルクレンジング(メイク落とし)
  • クリーミィウォッシュ(洗顔)
  • エンリッチローション(化粧水)
  • エンリッチジェルクリーム(美容液+乳液)

エンリッチローションの後のスキンケアをジェルクリーム1本でするようなイメージです。

公式サイトはこちら

 

サイクルプラスで効果を感じやすい人


次にサイクルプラスを使って、効果を感じやすい人をご紹介します。

サイクルプラスには7種類の商品があるのですが、特にどのような人に効果があるのかご紹介していきますね!!

 

乾燥が気になる人

まず乾燥肌が気になっている人は、サイクルプラスを使うと非常に効果を感じることができると思います。

全ての商品に5種類のヒアルロン酸が入っていますし、保湿成分6種類も入っています。

乾燥肌の人はエンリッチローションだけだと物足りないかもしれないので、
エンリッチエッセンスやクリームを使うのがオススメです。

 

化粧ノリが悪い&すぐに崩れる

おそらくお肌の乾燥がいきすぎて、脂性肌になっている状態かもしれません。

乾燥しているからこそお肌は保湿しようとして皮脂を出すのです。

しっかりとサイクルプラスで保湿をすれば、皮脂の分泌が抑えられて脂性肌も解消できると思いますよ!

 

日焼けしてしまった

ビタミンC誘導体にはメラニンを攻撃する効果があります。

サイクルプラスはビタミンC誘導体がメインのコスメなので、日焼けしてしまった人や夏の時期などは非常に良いと思います。

 

肌がくすんでいる人&美白したい

厚生労働省が認めた美白成分12種類の中にビタミンC誘導体が入っています。

つまり「美白効果がある」ということなのです。

お肌をワントーン上げたい人、美白になりたい人にはサイクルプラスがオススメですよ!

 

シミがある。シミが目立っている人

サイクルプラスはシミにも良いです。

なぜならビタミンC誘導体がシミの原因であるメラニンを攻撃するからです。

昔の日焼けが原因でシミが出来てしまっている人にもサイクルプラスをオススメしたいですね。

 

肌がごわついている人

お肌がごわついているのは、お肌のターンオーバーが正常でなくなっているのかもしれません。

サイクルプラスにはEGFやFGFというターンオーバーを活性化する成分が入っているので、どんどん新しいお肌に入れ替わります。

 

ハリがなくなってきた人

ハリがなくなってきたのはお肌が乾燥しているからです。

お肌が乾燥するとお肌本来の

  • ヒアルロン酸
  • セラミド
  • コラーゲン

が減少してしまいます。

サイクルプラスでしっかりとお肌を保湿し、状態を整えることで、ハリが出てきますよ!

 

しわが目立ってきた人

シワというのは乾燥によるものが多いです。

こちらもサイクルプラスをフルラインで使うことによって、かなり軽減できると思います!

また30代のスキンケア方法で40代以降のお肌が変わるとも言われています。

30代になったらサイクルプラスのような「本物のビタミンC誘導体」を使うのも考えてみては?

公式サイトはこちら

 

ニキビやニキビ跡にいいの?


サイクルプラスはニキビやニキビ跡に悩んでいる人に多く、支持されていますが、なぜでしょうか?

それはサイクルプラスのエンリッチローションに入っている高浸透型のビタミンC誘導体(APPS)が効いているんです。

 

ニキビに期待できる効果

ニキビの原因や赤くなってひどくなる原因は

  • アクネ菌が出す活性酸素
  • アクネ菌と戦う時にでる活性酸素

です。

つまり活性酸素がニキビをひどくしているんです。

そしてこの活性酸素を除去してくれるのがビタミンCなのです。

しかしビタミンCは直接お肌に塗ってもお肌に浸透はしません。。。

そこでサイクルプラスなどにも入っているビタミンC誘導体の出番なのです。

ビタミンC誘導体はお肌に浸透し、ビタミンCを集める役割をします。

つまりニキビが出来て活性酸素が多いところにビタミンCを集める役割をするのです。

だからニキビが緩和するんですね。

 

ニキビ跡に期待できる効果

しかも赤いニキビ跡、黒いニキビ跡のように炎症がひどい場合などは、サイクルプラスの出番なのです。

サイクルプラスに配合されているAPPSというビタミンC誘導体は「高浸透型ビタミンC誘導体」です。

このAPPSは従来のビタミンC誘導体よりも100倍の浸透力があるので、より一層、効果があるのです。

なので赤いニキビ跡、黒いニキビ跡で困っている人がサイクルプラスのエンリッチローションを使っているのです。

逆にニキビは治っているけれどデコボコしているクレーター型のニキビ跡には効きません。

公式サイトはこちら

 

様々なビタミンC誘導体


サイクルプラスにはAPPSという高浸透型ビタミンC誘導体だけじゃなくて色々なビタミンC誘導体が入っています。

かなりたくさんありましたので、一つずつ説明していきますね。

 

高浸透型ビタミンC誘導体「APPS」って?

サイクルプラスエンリッチローション(化粧水)に入っているビタミンC誘導体です。

刺激が少なく、お肌の奥深くまで届くのが特徴です。

デメリットは安定性がないこと。
一番良いビタミンC誘導体なのに安定性がなく、1カ月以内に使い切れないといけないと言うデメリットがあるのです。

これを可能にしたのがサイクルプラス!

届いてから粉末を化粧水に入れる方式にすることにより、一般の人でも家庭で使えるようになったのです。

それまではエステや美容皮膚科でつけてもらうしかなかったのです。

サイクルプラスのどの商品に入ってる?
⇒サイクルプラス エンリッチローション(化粧水)

 

保湿型ビタミンC誘導体って?

こちらも高い浸透性をもつビタミンC誘導体です。

特にメラニンの抑制効果が強いので

  • シミを薄くしたい!
  • 日焼けしてしまった!
  • 美白ケアをしたい!

という人にオススメです。

参考:http://nikibi.koenji.clinic/

 

持続型ビタミンC誘導体って?

アスコルビルグルコシドという成分でお肌に長時間とどまることができます。

長時間とどまり、皮膚の中で酵素の分解を受けることによってビタミンCへの変化します。

この時にお肌にビタミンCが届くので、効果が持続的なんですね。

サイクルプラスのどの商品に入ってる?
⇒サイクルプラス エンリッチジェルクリーム(美容液+乳液)

参考:http://cosme-science.jp/

 

浸透型ビタミンC誘導体

油溶性のビタミンC誘導体です。

刺激が非常に少なく敏感肌の人にも使うことができます。

またお肌の脂肪酸と同じ成分をまとっているので、お肌のバリアを通過して深く浸透していきます。

それゆえに浸透型ビタミンC誘導体と言われているのです。

どちらかと言えばしっとりとしている成分で乾燥肌の人にオススメのビタミンC誘導体です。

サイクルプラスのどの商品に入ってる?
⇒サイクルプラス エンリッチジェルクリーム(美容液+乳液)

参考:http://eijingukea.nahls.co.jp/

 

即効型ビタミンC誘導体

即効型ビタミンC誘導体は水溶性のビタミンC誘導体です。

持続性は短いですが、短時間でお肌に吸収されます。

先ほど説明した浸透型ビタミンC誘導体と合わせることで
「即効」×「浸透」×「持続」の効果を得られます。

効果としてはニキビ肌の改善やメラニンの排出などがあげられるので

ニキビ跡が黒くなっているようなパターンのお肌に使えます。

サイクルプラスのどの商品に入ってる?
⇒サイクルプラス エンリッチジェルクリーム(美容液+乳液)

参考:http://ビタミンC誘導体lab.com/

 

水溶性ビタミンE誘導体の知られざる効果

水溶性ビタミンE誘導体は

  • 保湿効果
  • 活性酸素除去
  • 炎症効果

などの効果があります。

水溶性ビタミンE誘導体はお肌に入ることにより、すぐにお肌に浸透し、酵素によって分解されビタミンEとなります。

ビタミンEは抗酸化作用、血行促進作用などがあるのでお肌もワントーン明るく見えるようになるでしょう。

サイクルプラスのどの商品に入ってる?
⇒サイクルプラス エンリッチローション(化粧水)

参考:http://www.sdk.co.jp

油溶性ビタミンB6誘導体

油溶性ビタミンB6誘導体は保湿成分です。

また皮脂量を調整する働きもあるため、脂性肌の人にオススメできると言えます。

サイクルプラスのどの商品に入ってる?
⇒サイクルプラス エンリッチエッセンス(美容液)

参考:http://www.cycleplus.jp/

公式サイトはこちら

 

アンチエイジング成分2つ!


サイクルプラスにはビタミンC誘導体だけではなく「グロスファクター」という成長因子も含まれています。

細胞を活性化させる成分でEGFに関してはノーベル賞を受賞している成分です。
そんな成分がサイクルプラスには入っています。

 

EGF様ペプチドって何?

EGFペプチドとはお肌の新陳代謝を活性化させてターンオーバーの活性化につながります。

ターンオーバーが活性化されると
お肌がワンターン明るくなったり、ハリが出てきたりします。

ターンオーバーは年齢とともに遅くなってくるのでハリがなくなってくるんですね。。。

 

FGF様ペプチドって何?

FGF様ペプチドは
もともとお肌にある

  • コラーゲン
  • ヒアルロン酸
  • エラスチン

を生成する働きがあります。

つまりお肌を内側からキレイにしてくれる成分なのです。

EGFと相互に作用することが多いので、EGF商品にはFGFが入っていることが多いです。

公式サイトはこちら

 

5種類のヒアルロン酸が入っている!


サイクルプラスの全商品に5種類のヒアルロン酸が入っています。
(ダブルクレンジングフォームは1種類)

一般的なコスメは「ヒアルロン酸Na」という基本的なヒアルロン酸しか入っていないので、その点でもサイクルプラスはすごいと思いますよ~!

 

3Dヒアルロン酸

一般的なヒアルロン酸Naよりも7倍の大きさがあるヒアルロン酸です。

大きいヒアルロン酸なのでお肌には浸透しません。

表面に留まって水分の蒸発を防ぐ役割があります。

サイクルプラスの3Dヒアルロン酸だけでは効果は得られないので他のヒアルロン酸や美容成分と一緒に使って、「フタ」の役割をすることが多いです。

■正式名称
ヒアルロン酸クロスポリマーNa

 

バリア型ヒアルロン酸

サイクルプラスに含まれるバリア型ヒアルロン酸は1gに6000リットルの水を保水することができます。

こちらも比較的分子量が大きいのでお肌には浸透しづらいという性質があります。

ドラッグストアなどに売っている「ヒアルロン酸」コスメはこのバリア型ヒアルロン酸が多いでしょう。

■正式名称
ヒアルロン酸Na

 

高吸着型ヒアルロン酸

ヒアルロン酸をプラスに帯電させたヒアルロン酸です。

洗い流しても落ちにくいため高吸着型と言われています。

分子量は一般的なヒアルロン酸Naよりは大きくなっているためお肌の奥まで浸透しないですが、洗い流されにくいためしっかりとお肌に吸着して水分の蒸発を防いでくれます。

■正式名称
ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトニウム

 

保水型ヒアルロン酸

スーパーヒアルロン酸とも言われているヒアルロン酸です。

角質軟化効果と保湿力があります。

ヒアルロン酸は1gに6000リットルの保水力があると言いましたが

サイクルプラスの保水型ヒアルロン酸は1gで12000リットルの保水力があるのです。

このヒアルロン酸が含まれれていることによって皮膚への浸透力が高まるというメリットもあります。

■正式名称
アセチルヒアルロン酸Na

 

浸透型ヒアルロン酸

サイクルプラスの加水分解ヒアルロン酸は分子量が小さいのでお肌の角質層までしっかりと入ってくれます。

このヒアルロン酸はベタベタしてないのに潤うという性質があります。

しっかりとお肌の奥を保水してくれるのです。

■正式名称
加水分解ヒアルロン酸

公式サイトはこちら

 

6種類の保湿成分も!


サイクルプラスの全商品には6種類の保湿成分が含まれています。

それぞれの成分の効果を説明していきますね。

 

バラエキス

サイクルプラスに含まれるバラエキスには

  • 抗酸化作用
  • 美肌効果

などがあります。

バラエキスに入っているローズエキスは抗菌作用もあるのでニキビ肌にも良いですよ!

 

イタドリ根エキス

サイクルプラスのイタドリ根エキスにはレスベラトールを多く含んでいます。

  • 毛穴引き締め効果
  • 抗酸化作用
  • 保湿効果

などがあります。

イタドリとは「痛取」からきており、傷をいやす効果もあります。

収斂作用もあるので特に毛穴の開きが気になる人に良い成分です。

サイクルプラスを使っている人の中にも毛穴の開きやたるみを気にしている人も多くいます。

 

大豆エキス

サイクルプラスに含まれるダイズエキスはイソフラボンを含んでいます。

  • ヒアルロン酸の生成
  • コラーゲンの生成
  • 皮脂分泌量の正常化

などの効果があります。

ダイズイソフラボンは女性ホルモンに似た働きをしてくれるのでこのような効果があるのです。

 

α―アルブチン

サイクルプラスはα―アルブチンが含まれています。

  • 美白効果
  • メラニン抑制

の効果があります。

特に紫外線対策の時によく使われるのがこのアルブチンです。

サイクルプラスはビタミンC誘導体だけでなくアルブチンの力でもメラニンを抑制しようとしているのです。

 

カンゾウ葉抽出エキス

サイクルプラスに含まれるカンゾウ葉抽出液は

  • セラミドの生成
  • コラーゲン生成
  • 紫外線ダメージ軽減

の効果があります。

カンゾウ葉にはフラボノイドやポリフェノールも含まれているので抗酸化作用にも良いです。

 

活性型ペプチド

サイクルプラスに含まれる活性型ペプチドは

  • コラーゲン生成
  • シワの改善

の効果があります。

お肌のコラーゲンの生成を助けて、お肌の内側からぷっくらしたお肌を作ってくれます。

公式サイトはこちら

 

無添加&7種類のテストを通過!


次にサイクルプラスの無添加のこだわりと7種類の試験結果を見ていきましょう。

 

サイクルプラスは無添加!

  • パラペン
  • アルコール
  • ケミカル紫外線吸収剤
  • 鉱物油
  • 動物性原料(哺乳類)
  • 石油系界面活性剤
  • 着色料
  • 香料
  • 特定原材料※

※そば、卵、牛乳、小麦、落花生

サイクルプラスはできるだけ余計なものを入れずに低刺激を実現し、敏感肌の人にもつかってもらえるようになっています。

サイクルプラスの口コミを見ても、敏感肌の人でも使えたという人が多いのはこのためかもしれません。

 

サイクルプラスは7種類のテストを通過!

サイクルプラスは

  • アレルギーテスト
  • 敏感肌パッチテスト
  • スティンギングテスト
  • 光パッチテスト
  • パッチテスト
  • 使用全原料パッチテスト
  • 皮ふ細胞毒性試験

の試験を実施して作られています。
これらの試験により、全てのアレルギーが起こらないとは言い切れないみたいです。

しかしこのような試験をしているサイクルプラスと、していない一般的なコスメと比べるとかなりリスクは低いと思います。

このような試験にお金をかけてしっかりと検証しているサイクルプラスに好感がもてますね。

 

まとめ


いかがでしたか?

厚生労働省も認めているビタミンC誘導体入りのコスメを探しているなら

サイクルプラス
が一番良いと思いますよ!!

サイクルプラスをフルラインで使った方が良いですが、もしそうではなくても初回キャンペーンでエンリッチローション(化粧水)だけでも使ってみてはいかがでしょうか?

公式サイトはこちら