ようこそ”美容外科ナース「まゆ」のプリ肌Ladyクリニック”へおいでくださいましたっっ(*´∀`*)。
寒空の下の帰宅後、何よりも体をほっこりと癒してくれるバスタイム。
まさか夜はシャワーのみ、なんて方はいませんよね!?
プリ肌Ladyさんならきちんとお風呂に浸かっていると信じて話を進めて参りますよっ!!
この時期とっても気持ちいいのがじんわりと体の内部から温めてくれる、みなさん大好きな“半身浴”ですね。
もちろん半身浴もいいのですが、この時期に並行してオススメしたいのが
“ヒートショックプロテイン入浴法”です。
最近はお野菜を使ったCMなどでも流れているのでヒートショックプロテインというワードだけは知ってるという方もいらっしゃるでしょう。
今回はこの時期だからこそ知ってほしい”ヒートショックプロテイン入浴法”の魅力に迫ります!!
目次
ヒートショックプロテイン温浴とは??
まずみなさんが大好きな半身浴とは一般的に
38℃~40℃のぬるめのお湯に、胸の下あたりまで浸かって下半身から中心にじっくりと体を温めていくという入浴法です。
血流を良くすることで冷え性を改善したり、発汗を促すことで新陳代謝を促進したり、さらには副交感神経を優位にすることで心身ともにリラックスできるという効果もあります。
読書やオイルケアをしながらの半身浴、最高ですよねぇ~。
ではヒートショックプロテイン入浴はというと、
半身浴とは全く逆の方法です!!!
40℃~42、3℃のやや熱めのお湯に、肩まで浸かって全身をしっかりと温めていくという方法です。
人体だけでなく細胞を持つ全ての生物には「ヒートショックプロテイン」という、ストレスで傷ついた細胞を修復し活性化させるたんぱく質があるということが近年の研究でわかってきました。
上で述べたようにややぬるめのお湯に浸かることで人体は副交感神経が優位になりリラックス状態になります。
その逆でやや熱めのお湯に浸かることで人体の交感神経を優位にさせることでヒートショックプロテインを活性化させ、免疫力を高めさせたり、疲労回復を促したり、低体温体質を改善させることができるそうです。
家庭で最も安全に体に適度なストレスを与えてヒートショックプロテインを活性化させることができるのはこの”ヒートショックプロテイン入浴”だとも言われています。
参考文献:http://goo.gl/o0xaXp
じゃあ早速入浴法を教えて!!
1.入浴前に十分な水分補給を行う
まずは脱水を予防するために入浴前に十分な水分補給をしましょう。
水分の目安は目安としては500ccくらいです。
熱いバスタブに浸かるからといって冷水を飲むのは内臓を冷やして効果を薄くしてしまうためNG!
初めは常温のお水、慣れてきたらお白湯に変更して体内から温まる準備をしましょう。
2.40~42℃のバスタブに10~20分浸かる
しっかり掛け湯をして体の準備をしてから浸かりましょう。
ここで注意したいのが決して無理はしないことです。
無理をすると急激な血圧低下により吐き気を催したり気分不良が起こります。
上記のような基本はありますが、あくまで目安であり、徐々に体を慣らしていきましょう。
体温が一時的に38℃になるくらいがよいとされています。
体温計を持参して計ってみるとより効果的にヒートショックプロテインを活性化させることができますよ(*^^*)
3.入浴後は15〜20分程度の休息を
ヒートショックプロテイン入浴後は血圧が急激に低下することにより、立ちくらみやめまいを起こしやすくなっています。
ですのでしっかりと且つ素早く着替えをし、体が急激に冷えないようにして横になりましょう。
15〜20分経って、気分が落ち着いてきたら少しずつ水分摂取をして、体調不良がないことを確認して起き上がりましょう。
もちろんプリ肌Ladyさんなら冷水をがぶ飲みしたい気持ちは抑えて常温のお水、ですよ。
参考文献:https://www.youko-itoh-hsp.com/
ヒートショックプロテインまとめ
上記の入浴法を週に2回ほど行うと効果を感じられやすいです。
ヒートショックプロテインは入浴2日後に最大の量が放出されるからです。
継続していくうちに、ちょっと効果が物足りなく感じた時は、1〜2週間この入浴法をストップしてみましょう。
すると再開した時に再度効果を感じやすいと言われています。
上記の説明をしていく中で、きっと感じられた方も多いはず。
「ちょっぴり刺激的すぎる入浴法,,,??」
そうなんです。
この入浴法は健康な体が大前提の入浴法なのです。
ですので
- 無理のない範囲で自分の体と相談しながら始めてみる
- 持病がある、もしくは入浴法に対して不安がある方は無理に行わない
- 不安な場合は主治医に相談する。
など無理はしないように!
いかがでしたか??
いつもの半身浴もいいですが
今年から視点を変えたヒートショックプロテイン入浴法にチャレンジしてみてはいかがでしょうか(*^^*)!!