妊娠中、旦那に対するイライラ。良い夫婦関係を築くには?

妊娠中はイライラが止まらない!

妊娠中はホルモンバランスの関係で、気持ちが落ち込んだり、イライラしたりすることがとても多いと言われています。

ゆりりんも毎日めちゃくちゃイライラ(特に初期)していて、イライラの矛先はだいたい旦那様でした。

他にも実母や義母など、とにかく身内に敏感にイライラする人もいれば、道を譲らない通行人、礼儀のない若者に対してイライラの止まらない友人もいました。

今回はイライラする旦那様との良い関係の築き方について考えます。





 

目次

旦那様必見。妊娠中の嫁にイライラされる行動とは?

cfd73edd81afcf31fb2b5c37d58d2a7d_s
毎日顔を合わせる旦那様。
旦那様に対してイライラするポイントはだいたい皆同じようです。

そこで、旦那に対するイライラポイントをまとめてみました!

イライラの止まらない妊婦さんは是非旦那様に見せてあげてくださいね。

 

デリカシーのない発言をする。

  • 「太った?」
  • 「乳輪でかくなった?」
  • 「なんでそんなにトイレ近いの?」

など、特に妊娠中に現れる体の変化を指摘する発言はNGです。

奥さんだって太りたくて太ったわけではありません。妊娠すると太りやすくなってしまうのです。

トイレが近いのも子宮が大きくなるにつれて膀胱を圧迫するので、トイレに行きたくなるのは自然現象ですし、赤ちゃんが大きく育っている証拠!喜ばしいことなのですよ。

 

家事を手伝ってくれない

仕事で疲れて帰ってきたのに

  • 家の中が片付いていなかったり
  • ごはんがまだできていなかったり
  • 洗濯物が溜まっている!

そこに対して小言を言う旦那様、分かります。ごめんなさい。

ですが、せめて妊娠中の間だけは我慢してください。

つわりでできなかったりどうしてもやる気が出ないときがあるのです。

妊娠は病気ではありませんが、妊娠する前とは体調が違います。おなかが重くなり、ホルモンバランスの関係で疲れやすくなるのです。

旦那様が少しでも家事を手伝ってくれると、本当に助かります。これは一生続くわけではないのです。

子供が産まれるまでの辛抱です!かわいい我が子と愛する奥さんのために是非ご協力を。

 

子供の話に無関心

妊婦健診の後、赤ちゃんの成長について話をしたいのに、疲れて寝てしまって全然聞いてくれない。

ベビーカーについてどのベビーカーが使いやすいか調べているのに、一緒に調べてくれない。

むしろ自分の趣味ばかりに熱中…。という話はよく聞きます。

確かに女性はおなかの中に赤ちゃんがいるので、母親になる自覚がどんどん沸いていきます。

ですが、男性は体の変化もなく、奥さんから聞いているだけなので私たちほど実感がないのも事実。しかし、大事な二人の赤ちゃんです。

少しでも関心を持ってほしいですし、今赤ちゃんがどのくらいの大きさで、外の音は聞こえているのかなど今の赤ちゃんの状況を共有したいと奥さんは思っています。

生まれたら何が必要かなど奥様と一緒に考えるのもとても楽しいですし幸せな時間です。一緒にベビー服を見に行くのも楽しいですよ!




 

妊娠中、夫婦円満の秘訣とは?

1313f50fb623a6bbef5c71db98f7f2ba_s
私たち妊婦も、旦那様に対して寛大な心を持つことも重要です。
旦那様と夫婦円満でいられる有効な方法とは?

旦那様に期待しない

今まで家事をしてこなかった旦那様は特に家事に対して、信じられないくらい不器用です。

容量が悪くて見ているだけでイライラすることもあると思いますが、最初からできることを期待しなければ、できなくても意外とイライラしません。

不器用ながらも家事をしてくれていることに感謝するようにしましょう。

 

出産に関する不安、赤ちゃんの成長についての会話の時間を持つ

出産に関する不安はたくさんあります。なぜか女友達には話しやすいのですが、旦那様にゆりりんは話すことができませんでした。

でも、全部さらけ出して、実は不安や恐怖があることを伝えてみるのも良いでしょう。旦那様が守ってあげたいと思わせることも大切なのです。

また、今赤ちゃんがどのくらいの大きさなのか、どのくらい動くのかなどたくさん旦那様に分かりやすく伝えましょう。

情報量がたくさんあればあるほど、旦那様も赤ちゃんの状況を理解し、父親としての実感が沸きやすくなります。

 

友達や実母に話してストレス発散

とにかくイライラが止まらないときは、話すことで女性はストレスを発散できると言われています。

女友達や母親ならきっとわかってくれるはず。たくさん話して、とにかくストレス発散してしまいましょう!

 

 

旦那様と良い関係を

赤ちゃんは5か月過ぎたころから、外の音が聞こえると言われています。

パパとママの楽しい会話や笑い声をたくさん聞かせてあげたいですよね。

産まれるまでの間、ケンカばかりするより、良い関係を保って赤ちゃんを迎え入れることは大切なことです。

寛大な心を持って旦那様と接してあげてくださいね!