みんな大好き、ディズニーランド!
アトラクションも楽しみたいし、パレードだって見たい♪
ポイントを押さえて、いつも混みあっている園内をスムーズに回っちゃいましょう!
目次
入場・食事・おみやげのポイント!
東京ディズニーランドは、1983年4月15日に誕生した夢の国。
7つのテーマで分けられた広い園内で、ディズニーのキャラクターたちと触れあうことができる、
いわずと知れた大人気テーマパークです。
世界のテーマパークやアミューズメントパークの中でも、
その来場者数は世界第3位!
1日平均、約7万人が訪れるディズニーランドを制するには、
いくつかのポイントを押さえればOKです。
入場から勝負は始まっている!
勝負は、入場から始まっています。
ポイントは3つ!
- 開演の2時間前には並ぶ
- 前売り券を購入する
- ディズニーホテルに泊まる
一日めいっぱい楽しもうと思ったら、開園の2時間前に並ぶのがオススメ。
入場のために長い列に並ぶ時間だって惜しいですよね?
さらに、前売り券を購入しておくと準備はバッチリです。
また、ディズニーホテルに泊まっていると、
一般入園の人よりも15分早く入園できることができますよ。
一度は泊まってみたいですね~!
食事もスマートに済ませましょう
食事の時間も混むのがディズニーランド。
何十分も何時間も待つなんてもったいない!
そこで、
- PSを使う
- 混雑の時間は避ける
- 夕食は早めに
このポイントを覚えておきましょう。
PSとは、プライオリティ・シーティングの略。
1ヵ月前から予約ができ、レストランの空きができたら優先的に案内してくれるシステムです。
これを利用すれば、食べたいお店が混雑する人気店であっても、
早めに入ることができちゃうんです。
また、混雑の時間帯は避けることも大切。
夕食は16時くらいに食べておくと、夜のショーも満足に楽しめますよ♪
お土産は午前中に
お土産は荷物になるから、誰だって帰り際に購入したいもの。
でも実は、午前中に購入するのがいいんです。
夕方以降はお土産屋さんも混んできます。
そこで、お土産を午前中や、フリーパスの待ち時間に購入し、
買ったものをコインパークに入れておけば、そのあとスムーズに回れますよ!
アトラクションを制す!
アトラクションは少しでも多く楽しみたい!
アトラクションを楽しく効率よく回って、ディズニーランドを制覇しましょう。
とりあえずファストパス
絶対に乗りたいアトラクションは、開園と同時にファストパスを取りましょう。
ファストパスの特徴は、
・ファストパスを取得すると、ほぼ並ばずに乗ることができる
・ファストパスは数が限られている
・ファストパスを取得すると、取ったアトラクションの開始時間か取った時間から、2時間後までは他のパスは取得することはできない
スムーズにディズニーランドを回るには欠かせないアイテムです。
大人気アトラクションは朝イチで
新しくできたアトラクションや、人気のアトラクションは行列が出来るので、
朝イチで乗るのがオススメです。
たとえば、
- モンスターズインク
- プーさんのハニートースト
- バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
- スプラッシュマウンテン
これらは特に、子ども向け、あるいは大人向けのアトラクション。
特にモンスターズインクは大人気で、ファストパスがなくなるのも早いので、
開園と一緒に楽しんじゃいましょう。
すべてに乗りたい場合は優先順位を決めて、ファストパスを取るのか、並ぶのか、
うまく判断したいものです。
少し余裕があるアトラクションも
混雑することには変わりませんが、中でも待ち時間が少ない可能性の高い、
狙い目アトラクションもあります。
- ホーンテッドマンション
- ビッグサンダーマウンテン
- ミッキーの家とミートミッキー
- スペースマウンテン
これらは、うまくいけば20分~30分並ぶだけで中に入ることもできます。
フリーパスの待ち時間、ぜひ訪れてみたいアトラクションです。
まとめ
ディズニーランドは、いつも混雑していて待ち時間が長い…
そんなふうに思っている人も、コツをつかめば効率よく、
たくさんのアトラクションを楽しめます。
過ごせば過ごすほど、その魅力にハマってしまうこと間違いナシ!