プロテオグリカンは関節痛にいい?美肌効果あり?サプリ&美容液の効果は?

375e331e3f58a8ac5a3364f4b1d283c2_s
プロテオグリカンって聞いたことありますか?

美容関連では

  • ヒアルロン酸
  • コラーゲン

よりも注目されている成分で

関節の痛みでは

  • コンドロイチン
  • グルコサミン

よりも注目されている

今話題の成分なんですよ!!!!

そんなプロテオグリカンについて色々調べてみましたので紹介していきます!

当サイトが真剣に探した結果、以下の商品が良さそうです。

関節痛で悩んでいるなら
⇒ニコラプロ

美肌ケアとしてのコスメなら
⇒PG2ピュアエッセンス




目次

 

プロテオグリカンとは

168ba4d1a935f7c56e3bf02fabb96ef9_s

プロテオグリカンとは「サケの鼻」に含まれる希少成分です。

最近までは非常に希少価値が高く、世の中には出回っていませんでした。

しかし効率的に抽出できる成分になり、様々な美容コスメやサプリメントに配合されるようになりました。

プロテオグリカンはヒアルロン酸やコラーゲンと同じように

保水効果があり、関節では

  • クッションの役割
  • 潤滑油の役割

をするといわれています!

そんなプロテオグリカンについてどのような効果があるのかを実際に見ていきましょう!

当サイトが真剣に探した結果、以下の商品が良さそうです。

関節痛で悩んでいるなら
⇒ニコラプロ

美肌ケアとしてのコスメなら
⇒PG2ピュアエッセンス

 

プロテオグリカンの美肌効果

50cff70d8c2d2729afbafaf7fa7f948f_s

プロテオグリカンは美容業界でもヒアルロン酸やコラーゲンを超える成分が遂に現れた!と注目されています。

それではプロテオグリカンの美容効果、とくに美肌に関する効果を見ていきましょう!

 

ヒアルロン酸より保水性が高い

ヒアルロン酸は1gで2リットル~6リットルの保水効果があると言われています。

お肌の角質層をしっかりと潤し、乾燥肌対策のスキンケアグッズには必ずといってよいほどヒアルロン酸が入っています。

しかし、プロテオグリカンは、そんなヒアルロン酸の1.3倍の保水力があると言われているのです。

つまりヒアルロン酸よりもしっかりとお肌を潤してくれるということなのです。

参照:ヒアルロン酸の効果

 

EGFと似たような働きをする

EGFというノーベル賞を受賞した成分があるのをご存知ですか?

EGFは53種類のアミノ酸からできており、新しい細胞を作ってくれる成分です。

このEGFをお肌に付けると肌生成が活発になり、ターンオーバーを活性化してくれるんですね。

プロテオグリカンはそのEGFと似た働きをするといわれているんです。

つまりお肌を潤いを与えつつ、ターンオーバーを活性化するので

  • 乾燥肌で悩んでいる
  • 敏感肌で悩んでいる
  • お肌がくすんでいる

という人にプロテオグリカンはオススメなのです。

 

抗酸化作用がある

老いの原因になる活性酸素。

活性酸素は普通に生活していても発生してしまいます。

この活性酸素を除去する抗酸化作用のある成分はたくさんありますが、

プロテオグリカンにも抗酸化作用があると言われています。

体内に取り込んでも、お肌に塗っても効果的です。

 

シワの改善&皮膚の弾力アップ

平均年齢32.8歳の6名の女性を対象にプロテオグリカンを用いたシワ改善の実験を行いました。

1つのグループは「プロテオグリカン」、1つのグループは「BG(保湿剤)」を1日2回、4週間かけて実験した結果、プロテオグリカンを用いたグループの方が、シワの長さ、面積が小さくなりました。

参考:www.ichimaru.co.jp

 

色素沈着の改善作用

平均年齢32.9歳の7名の女性を対象にプロテオグリカンを用いた色素沈着の実験を行いました。

先ほどの実験内容と同じで色素沈着の傾向を観察したところ、プロテオグリカンを用いたグループの方が色素沈着の面積が減少しました。

参考:www.ichimaru.co.jp

 

炎症抑制作用がある

プロテオグリカンは炎症抑制作用(肌荒れなど)もあります。

炎症はサイトカインという物質が細胞から分泌されているのですが、プロテオグリカンはこのサイトカインをサポートする役割を果たすのです。

また先ほどの実験と同じような形で実験を行ったところ鱗屑量が減ったというデータがあります。

鱗屑(りんせつ)とは簡単に説明すると「皮膚疾患」などによるカサブタのようなものです。

参考:www.ichimaru.co.jp

 

ヒアルロン酸を作るのを促す!

人の細胞にプロテオグリカンを入れて72時間培養したところ、他の物質よりもヒアルロン酸の量が増えました。

人のお肌にはもともとヒアルロン酸があるのですが、年齢を重ねるごとにヒアルロン酸を作るスピードが落ちてしまいます。

老化による乾燥でお悩みの場合はプロテオグリカン入りの美容液がオススメです。

参考:http://www.ichimaru.co.jp/

 

I型コラーゲンを作るのを促す!

人の真皮の7割をコラーゲンが占めています。

つまりお肌のコラーゲン量が減れば減るほど、お肌のうるおいはなくなり、ターンオーバーも正常ではなくなるのです。

プロテオグリカンは上記と同じようなコラーゲン培養試験においても、他の成分よりもより多く培養されることが分かりました。

参考:www.ichimaru.co.jp

当サイトが真剣に探した結果、以下の商品が良さそうです。

■関節痛で悩んでいるなら
⇒ニコラプロ

■美肌ケアとしてのコスメなら
⇒PG2ピュアエッセンス

 

 

プロテオグリカンの変形性関節症への効果

15c82c6fc24e925ed3a9f043e2211f5f_s

プロテオグリカンは変形性関節症で悩んでいる年配の方に支持されています。

ここではプロテオグリカンと変形関節症についてご紹介していきますね。

 

変形性関節症とは

変形関節症とは、関節部分の軟骨がすり減るなどの理由により痛みが続き、これにより関節が変形してしまう病気です。

膝や肘が痛い!という方は変形関節症の可能性があります。

 

変形性関節症の原因

変形関節症の主な原因としては

  • 軟骨の減少
  • 軟骨基質の変化
  • 異所石灰化

が原因とされています。

参考:http://www.ichimaru.co.jp/

 

プロテオグリカンの作用

プロテオグリカンは軟骨細胞の元になる細胞を増やしてくれるので、軟骨の減少を抑えてくれる働きをします。

つまりテレビCMなどで放映されている「膝」「肘」の痛みに対してプロテオグリカンは有効なのです。

グルコサミンやコンドロイチンとは違い、軟骨の細胞そのものを作ってくれるので

グルコサミンやコンドロイチンを飲んでもダメだった。。。という人にオススメなのです。

 

 

プロテオグリカンの健康効果

IMG_9910 (1)

プロテオグリカンは肘や膝の痛みだけでなく、健康面でも嬉しい効果があります。

 

大腸炎の予防

先ほど説明したようにプロテオグリカンはサイトカインという物質をサポートする働きがあるので、体内に摂取した場合、体内の炎症を抑えてくれる働きがあります。

特に小腸で吸収されない働きがあるゆえに、大腸まで届き、大腸炎の予防につながるとされています。

参考:http://www.wakasanohimitsu.jp/

 

生活習慣病の予防

プロテオグリカンは血糖値上昇を抑制する効果もあります。

よって肥満や糖尿病を予防してくれる効果があります。

活性酸素の発生を抑えることから、血管の老化にも役立ちます。

関節やお肌だけではなく、プロテオグリカンは健康にも良いのです。

 

 

プロテオグリカンの歴史

d15beeecc57cf37801ff0370eef56374_s

プロテオグリカンは19世紀末に発見されました

発見された当時はアグリカンという分子でした。

当時は牛の軟骨や鶏のトサカなどからしか抽出できず、非常に高価な成分でした。

その後、弘前大学の研究により、サケの鼻の軟骨から安価に抽出できる技術ができ、今では様々な研究がされています。

またこれにより化粧品やサプリメントにも使われるようになりました。

プロテオグリカンの効果も様々な実験や研究機関で行われており、先ほど説明した色んな効果があることが分かってきたのです。

 




プロテオグリカンの種類

3727b8c29acc5c6f7589aebfa6811039_s

プロテオグリカンと言っても実は20種類以上のプロテオグリカンが発見されています。

その中でも代表的な3種類をご紹介します。

 

アグリカン

一番初めに発見されたプロテオグリカンです。

人を含め動物に存在するほとんどのプロテオグリカンはアグリカンです。

関節や軟骨部分に存在し、クッションのような役割をします。

よってアグリカンが減ってくると関節痛などの原因になってしまいます。

 

パールカン

細胞と各組織の結合面に存在しています。

コアタンパク質の部分でも様々な効果を期待されていますが、また具体的には証明されていないことが多いようです。

EGFなどとの結合などの機能が証明され始めています。

 

バーシカン

皮膚の真皮層に存在しているプロテオグリカンです。

バーシカンはアグリカン同様にヒアルロン酸と結合する能力があります。

 

 

プロテオグリカンの副作用

803647cd35396f52014ee7dd299c1a77_s

プロテオグリカンは様々な実験を用いられているので、副作用の心配はありません。

しかしまだまだ実験数が多くないので、確実に副作用がないとは言い切れません。

ただプロテオグリカン自体、人にもある成分なので、比較的安全な成分と言えるでしょう。

しかしながら、美容商品やサプリ等はサケの鼻の軟骨から抽出しているので、サケのアレルギーがある人や、プロテオグリカンと一緒に入っている甲殻類由来の成分を含んでいる場合、甲殻類アレルギーの人は注意が必要です。

参照:http://yakujihou-marketing.net

 

 

プロテオグリカンのオススメサプリや注意点

7950f04b0d98810bbf2d3c6fe3e56067_s

プロテオグリカンをサプリなどから摂取し、お肌のケアをする場合や関節痛を和らげる場合、注意しておいた方がよいことをご紹介しておきます。

 

熱処理されているものはダメ

プロテオグリカンは非常に熱に弱いため、加熱処理(殺菌など)されている場合、成分量が極端に少なかったり、プロテオグリカン自体の性質が変わっている場合があります。

今回当ブログのオススメとしたニコラプロもそのような理由からプロテオグリカンを過熱をしない「生の状態」で販売されています。

 

天然原料由来のものを選ぶ

サプリの場合、防腐剤、着色料などが多く使われています。

添加物が含まれているサプリでも副作用の心配は少ないですが、防腐剤や着色料を分解するのは肝臓です。

肝臓に負担がかかってしまいます。

日々飲み続けるのであれば、添加物の入っていない天然成分のプロテオグリカンサプリを選ぶようにしましょう。

 

他の成分とのバランスを考える

プロテオグリカンのサプリは関節痛に良いとされているものが多いです。
(もちろんお肌にも良いですが)

関節の成分は

  • 非変性Ⅱ型コラーゲン 75%
  • プロテオグリカン 15%

です。

この2つの成分で90%を占めているのです。

よってグルコサミンやコンドロイチンを飲んでもなかなか関節痛に効かなかったという人にもオススメなのです。

もし関節痛のためにプロテオグリカンを飲むなら「非変性Ⅱ型コラーゲン」も含まれているサプリを選びましょう。

 

効果を高める飲み方

プロテオグリカンの1日の目安は15mg程度と言われています。

多く摂取したからと言って、それ以上の効果があるわけではないので、そのサプリメントの用法容量を守るようにしましょう。

サプリは医薬品と違い、飲み方を定めることはできないのですが、飲み忘れがないように

「毎朝」「食後」などのようにルールを決めておくとよいでしょう。

 

ニコラプロ

当ブログで紹介しているニコラプロ「プロテオグリカン」と「非変性Ⅱ型コラーゲン」が入っているので、関節痛の人に支持されているロングセラー商品です。

最近ではグルコサミンやコンドロイチンが含まれる安いサプリなどが出回っていますが

そのようなサプリで関節痛が治らなかった人に人気のあるプロテオグリカン配合のサプリメントです。

 

 ⇒ニコラプロの購入はコチラ

 

 

プロテオグリカン配合の美容液まとめ

img_4804

プロテオグリカンはサプリメントだけではなく、今では美容液などでも販売されるようになりました。

ヒアルロン酸より保水効果があり、ヒアルロン酸やコラーゲンを作り出す効果があるのでしわ、乾燥などで悩んでいる人は使ってみたいですね。

 

添加物は入っている?

サプリメントと同様に添加物が入っていると、それらの分解などでお肌に負担をかけてしまいます。

ヒアルロン酸、コラーゲンなどの有効成分などが入っているのなら良いですが、添加物が入っている場合は、注意が必要です。

高純度なプロテオグリカン?

プロテオグリカンは非常に注目されている成分なので、多くの化粧品に使われるようになりました。

しかし、少しでもプロテオグリカンを入れることができれば「プロテオグリカン配合化粧品」ということができるので注意しましょう。

プロテオグリカンの純度や配合量に気を付けて確認しましょう。

 

PG2 ピュアエッセンス

当ブログで紹介しているPG2ピュアエッセンス

  • BG
  • プロテオグリカン

の3種類しか入っていない、非常に珍しい美容液です。

アルコール、パラペン、鉱物油など一切入っていないので、オススメです。

⇒PG2ピュアエッセンスの購入はコチラ

 

 

プロテオグリカンを含む食べ物

d3cee5c4456e4558b2946463a7aad268_s

最後に、プロテオグリカンを多く含む食べ物を紹介しておきます。

魚・牛・鶏の軟骨

などに含まれています。

確かにサプリメントなどの方が多く含まれていますが、関節痛などに悩んでいるのであれば、少し意識して食べても良いでしょう。

 

 

まとめ

プロテオグリカンは美肌にも、関節にも、健康にも良い成分です。

昔は1g3000万円以上する希少価値の高い成分でしたが、今では多くのコスメやサプリに配合されています。

体内にもある成分で副作用の心配が無いので是非一度、試してみたいですね。

注目成分でたくさんの商品が出回っているだけに

キチンとしたプロテオグリカン配合のコスメやサプリを試してください。

  • 過熱しているもの
  • 配合量が低い商品
  • 純度が低い商品

には注意が必要ですよ!