天然由来成分100%コスメやオーガニックコスメって本当に安全なの?

 

天然由来成分・・・

天然成分・・・

オーガニック成分・・・

植物成分・・・

自然派化粧品・・・

同じような言葉でも実は意味が異なるんですね。

最近ではお肌に優しい『自然派コスメ』や『オーガニックコスメ』がブームになっています。

そんな中で今回注目するのは「天然由来成分100%コスメ」。
100%自然か採れる成分を使っているので、お肌にすごく優しいんです。

今回は天然由来成分100%コスメの選び方や安全性についてまとめてみました。




 

目次

天然由来成分っていったい何?

2e8ac716e5a67106227f8ec3c2fe4896_s
天然由来成分とは自然界に存在したものから採れる成分を指します。

植物だけでなく、動物や鉱物から採れる成分も天然由来成分です。

天然由来成分100%コスメとは、自然から採れる成分だけで作ったコスメのことを指します。

 

天然由来成分100%コスメのメリット

最大のメリットはお肌への負担が少ないことです。

自然の成分を元に作られているので、化学的な成分から作られたコスメよりもお肌への負担が少なく、長く続けることでお肌の状態が整います。

さらにお肌本来が持つバリア機能や回復機能を高めてくれる効果もあると言われています。

 

天然由来成分100%コスメのデメリット

化学的な成分を使用していないので、一部の効果が劣ることがあります。

たとえば美白やニキビケアなら強い化学的な成分を配合した方が効果は発揮されますし、クレンジングなら強い化学的な成分を配合した方がメイクがよく落ちます。

一時的な効果は天然由来成分100%で作られたコスメが劣ることが多いのです。

ただし長く使っているとお肌の状態は徐々に良くなり、化学的な成分を使うよりも健康で美しい状態になります。

すぐに効果を実感することは難しいですが、長い目で見ると天然由来成分100%のコスメの方がお肌に良いのです。

続いてお値段。
自然から成分を採る必要があるので、コスメ本体のお値段が高くなりがちです。

また、防腐剤などの成分を調整するものが弱く、品質が劣化するスピードが早いことが多いので管理には気をつけましょう。

 

天然由来成分100%=安全ではありません

803647cd35396f52014ee7dd299c1a77_s
天然由来成分100%のコスメだからお肌に必ず安全という訳ではありません。

天然由来成分が原因でお肌にトラブルを起こす例もあるので要注意です。

 

あの事件の成分も天然由来だった!

過去に化粧品に配合された天然由来成分が原因でアレルギー症状が出る事件がありました。

問題があった製品は「茶のしずく石鹸」

使用していた加水分解コムギ(グルパール195)により、使用者が小麦アレルギーを引き起こしました。

この加水分解コムギも天然由来成分だったんです。

 

そもそもお肌に合わないことがある

自然派の成分でもお肌に合わないことがあります。

例えば茶のしずく事件の原因となった「アレルギー」。

使っている天然成分にその人がアレルギーを持つ物質が含まれていると、肌荒れなどのアレルギー症状を起こしてしまいます。

アレルギー程強くなくても、使われている成分がお肌に合わない可能性もあります。

 

品質の劣化に要注意

天然由来成分だけで作られたコスメは、化学的な成分が入ったコスメよりも劣化しやすいです。

劣した(腐った)コスメを使うと、お肌へのダメージは大!

天然由来成分100%コスメを使う時は、いつも以上に使用期限に注意しましょう。

 

天然由来成分100%コスメを安全に使用するには?

「成分をよく確認する」のが第一ですが、なかなか難しいですよね。

アレルギーがある方はその成分が含まれていないか必ずチェックしましょう。

それ以外で一番確実な方法としては、実際に使ってみること。

新しいコスメを試す時は、トライアルセットや返金保証が付いているもので、最初はお顔以外の部分から使い、お肌に合うのかを試しながら慎重に使い始めましょう。




 

こんな言葉の違いにご用心!

d4aaa7e899d70274349d008c36ed7cba_s
商品説明によく出てくる言葉

『天然成分』『植物成分』『無添加』『オーガニック』『自然派』

などは一見よく似ていますが、実は少しずつ意味が違っています。

それぞれの名称と天然由来成分との違いについてまとめてみました。

 

天然由来成分と天然成分

『由来』という2文字に大きな差があります。

天然成分は自然から摂れた成分をそのまま使用しているものを指しますが、天然由来成分は自然の成分に化学処理を加えている可能性があります。

ただし『天然成分』のまま使えるのは一部の植物エキスや植物オイルのみで、多くの成分は化粧品として使うために化学処理が必要になります。

『天然由来成分』化学処理を加えることで、化粧品として最適な状態に調整しているので、天然由来だから悪いというわけではありません。

 

天然由来成分と植物成分

天然由来成分は自然から採れる成分を元にしたものなので、植物・動物・鉱物など自然界すべてのものが元になっています。

植物成分はその名の通り、植物から採れる成分のことを指します。

植物成分→天然由来成分ですが

天然由来成分→植物成分ではありません。

よりお肌に自然なものを求めるなら、植物成分の方がオススメです。

 

天然由来成分100%と無添加

無添加というのは旧厚生省が指定した102種類の表示指定成分が入っていない化粧品のことを指します。

危険性が高いと指定された成分が入っていないだけで、天然由来成分以外も含まれています。

 

天然由来成分とオーガニック成分

両方とも自然派なイメージのある言葉ですが細かい意味は違います。

オーガニックコスメとは有機栽培の植物を使用して作られた化粧品の事です。

オーガニック成分→天然由来成分ですが、
天然由来成分→オーガニック成分ではありません。

一概には言えませんが、オーガニック成分の方が上質なことが多いです。

ただし「オーガニックコスメ」と書かれていてもオーガニック成分は一部のみで、化学的な成分を使用していう可能性があるので要注意。

オーガニック成分100%と書かれたコスメは、天然由来成分100%のコスメです。

 

天然由来成分100%と自然派

自然派コスメというのは明確な基準がなく、自然から採れる成分を少しでも使用していれば名乗ることが出来ます。

自然派と自称していても、成分中のほとんどは化学的な成分の可能性もあります。

自然派成分100%と書かれていれば、天然由来成分100%です。

 

 

安全な天然由来成分100%のオススメコスメ5選

口コミサイトやブログで評判が高く、天然由来成分100%で安全性の高いコスメをご紹介します。
(お肌やアレルギーには個人差があるため全ての人に必ず安全というわけではありません。)

琉白

6049-1389940264-3
月桃をはじめとした20種類以上の植物成分で肌本来が持つ力を育てるコスメです。

化粧水・美容オイルは天然由来成分100%、石鹸とクリームも99%以上が天然由来成分。

石鹸・化粧水・クリーム・美容オイルの7日分トライアルセットは初回限定で990円・送料無料で購入出来ます。
→詳細はコチラ

 

HANAオーガニック

6048-1460846197-3
着色料、香料、鉱物油、パラベン、石油系成分、石油系防腐剤、合成界面活性剤、防腐剤、などなど全て入っていないオーガニックコスメです。

一度試してみたい防腐剤フリーのコスメですね。
→詳細はコチラ

 

HARUGARI

yjimage
10年に渡るスーパー発酵の件く湯から生まれた新成分「ラクトバチルスSP発酵液」を使用した化粧品です。

天然由来成分100%で、ベニバナ花エキスやイザヨイバラエキスを組み合わせて防腐効果を得ています。

化粧品・美容液・クリーム・洗顔料が販売されていますが、どれもお値段はかなり高額。

初回の方は7日分の化粧品・美容液・クリームが入ったトライアルキットが3000円・送料無料で購入出来ます。
→詳細はコチラ

 

ハーブガーデンシャンプー

201402102306297030
天然成分100%で作ったオーガニックシャンプ・コンディショナーです。

オーガニックハーブウォーターをベースに、保湿と頭皮ケアと髪の補修に特化した自然由来成分がたっぷり配合されています。

初回限定の特別モニターなら、シャンプーとコンディショナー2ヶ月分のセット(通常価格8000円)が半額の4000円・送料無料で購入できます。
→詳細はコチラ

 

リペアジェル

2015021312044157429
100%植物由来成分で出来た美容液です。

乾燥・小じわ・シミ・ハリ不足でお悩みの方にオススメ!

初回の方は8ml(15~20日分)が1900円の送料無料。
さらにリペアウォーター(ミスト化粧水)300mlが無料で貰えます。
→詳細はコチラ

 

PHYT’S

yjimage
フランス生まれの天然由来成分100%のオーガニックコスメブランドです。

かなり幅広い商品ラインナップがあり、日常のスキンケア用品を PHYT’Sの商品だけで行うことも出来ます。

お値段は少し高めですが、愛用者が多い人気のコスメブランドです。
→詳細はコチラ

 

 

まとめ

以上が自然の原料だけで作った天然成分100%コスメのご紹介です。
ここでは紹介しきれませんが、天然成分だけで作られたコスメはまだまだ沢山あります。
正しく選んで、本来の機能が発揮する健康なお肌を目指しましょう!